スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年10月01日

Sports day!



台風のため、今日順延になった運動会。

朝から涼しくて、10月になった途端
秋の気配。

台風順延により
運動会準備に追われた執行部や
保体部の皆様
本当にお疲れ様でした。

学校のために、子供のために
尽力を尽くして下さるPTAの皆様に
先生方はもちろんですが、
今日 1日
頭が下がる思いでした。


我が家の末っ子はまだ3年生
小学校の
運動会はしばらく続きます。

今年の運動会の選曲には、
西城秀樹 young manを始め

入場 石井明美 CHA CHA CHA
ダンス 荻野目洋子 ダンシングヒーロー
退場 中森 明菜 Desire

40代後半 親 みんな歌えるソング(笑)

お弁当タイムも楽しくて
家族揃ってワイワイとご飯を
食べれるのは幸せですね❤️


一生懸命、競技する子供たちに
今日も元気をもらえました。

近辺の小学校は
明日、明後日と運動会が行われるようです。
お天気に恵まれますように。  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 21:46Comments(0)こどもお弁当

2017年03月11日

スマイルきっちん



本日土曜9時からは
第2教室にて

幼児親子クラス (外国人講師)
今日は保育園の卒園式でお休みの
親子が1組ありましたが、楽しく英語を
学んでいらっしゃいました。

こちらは、スマイルきっちんの
ご案内です。
予約のみのお弁当、オードブルの注文を
受け付けています。



今週土日共に
少年団の監督さん、コーチさん用に
500円のお弁当のご注文がありました。

お弁当のご注文ありがとうございます。
天然塩、醤油、きび砂糖、全ての調味料を自然の物にこだわって、全て
手作りのお弁当です。



スマイルえいごくらぶの第1教室も
毎週月曜のみですが、こちらで行なっています。


スマイルきっちんも
英語教室同様、よろしくお願いします。




  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 14:13Comments(0)お弁当

2017年03月09日

Happy Girls Day !



長女向けに祖母がお手製の
ひな祭りお弁当を作ってくれました。
これを頂いた後に、
ひな祭りの日は、中3娘はお友達と
ALTの先生もお呼びして女子会。
お寿司でお祝いをしました。
英語でワイワイする女子会を見守りながら、私は仕事へ。

中学生の英会話レッスンでは
ひな祭りを英語で紹介しました。

The family with girls display dolls
called Hina ningyo.

The dolls get rid of evil spilit.



お料理の説明として ハマグリの吸い物

The clam soup is a symbol of united and peaceful couple.

A pair of clam shells fits perfectly.

The original pair can fit perfectly.
などなど

小学生高学年レッスンでは
行事をスキットで紹介しあいます。

When is Hinamatsuri?
It's on March 3rd.
What do you do?
We display dolls...などのように
疑問文と答えで簡単に説明できるように
します。

いつか子ども達が日本文化に誇りをもち、英語で世界に日本文化紹介する日が
やってきますように。

  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:39Comments(0)お弁当

2013年09月26日

"Despicable me " 怪盗グルー ミニオン弁当



目玉おやじのニューバージョンでは
ありませんよ!!

映画
怪盗グルー月泥棒と
ミニオン危機一髪のキャラクター
です。

幼稚園年少の末っ子のお弁当。
ミニオンちゃんは不器用な私でも
簡単なので、楽しんでできました!

最近の子供向け外国映画は
吹替しか映画館では上映してません

なので、我が家はDVD購入かレンタル派。家庭でも車内でも英語音声で
観ています。
英語の垂れ流しだけでは英語力はつきませんが、それでも英語のセリフになれて
ほしいと思ってます。








  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:30Comments(0)お弁当

2013年05月02日

折り紙でこいのぼり弁当



末っ子が幼稚園に入園しましたので、
毎週水曜日はお弁当作りが始まりました。食育失敗で、好き嫌いが多く、
なかなか緑の野菜を
食べてくれない末っ子。

彼のお弁当は、
おかずが少なくてあまりにもさみしい
ので、折り紙でこいのぼりとカブトを
作りました。

チーズ、ハム、カニカマなどの
キャラ弁定番食材を買わずにすむし、
食紅とかの添加物は使いたくないので、ある意味エコお弁当ですね(笑)

前日の夕飯の中からお弁当用を
とって置いて、翌日にコロッケ
にお顔をつける。不器用な私には
海苔のカットがままなりませんが、
それなりに末っ子の顔のようには
なりました。

末っ子が幼稚園から帰宅して聞いても
特に感想はありませんでしたが、ママの
楽しみということにしておきます。

毎日お弁当を作られている世の中の
奥様たち。とても頭が下がります。  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 08:53Comments(0)お弁当

2012年03月14日

幼稚園最後のお弁当は




薩摩剣士隼人

全然立体感なく相変わらずの
不器用さ。
でも
それなりにみえるらしく
長男はよろこんでました。

適当ですが末っ子の分も。

お天気いいので公園で
お弁当広げて来ます!








  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 11:48Comments(0)お弁当

2012年02月29日

ひな祭りお弁当




Let's see....

ひな祭りのお内裏様とお雛様
おにぎり。

お顔が不器用まるだしです。
薄焼き玉子は出来ないし、
着物ももっと懲りたいところ。
でもあっさりお迎えバスの
時間でタイムオーバー

長男からおかずが多過ぎるので
減らしてほしいとのリクエスト。
今日はワカメおにぎり
ミートボールとブロッコリーと
カニカマサラダのみ。

幼稚園に着く頃には
型崩れしそうなガタガタぶりです

そろそろグッズ
海苔をパッチンするパンチ買おう!

師匠!jouetさん
キャラ弁テクを伝授お願いします。


  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:59Comments(0)お弁当

2012年02月22日

和食が美味しい




のえるさんのブログが
読者登録するほど大好きです。

先日、マクロビオティックや
オーガニックのお話のブログを
みながら、そうだよね~と
うんうん
うなずいてました。



長女の食物アレルギーで
自然食の会の皆様とご縁があり
いっぱい素材の大切さや、
調理方法などの影響受けてきました。

最近は仕事と(遊びで)
時間がない事をいいことに、
簡単料理の多い我が家。


のえるさんのブログでちょっと
刺激されて
昨夜は和食の夕べ、
今朝は和食弁当を
用意しました。

画像アップするほどの物でないですが、
私のお弁当覚書のために。かわいくない
お弁当を載せます。

長男には
今日は薩摩剣士隼人の
お弁当。と頼まれてましたが、
また次回。

切り干し大根のおひたし
鮭とオクラの玉子和え
大豆とひじきの煮物
豚バラと葛きりときのこの塩麹鍋
きゅうりの生姜醬油漬物
和食、美味しかったです。
準備にえらい時間かかりますね。


そしてお弁当には
のえるさんの食パンを混ぜて
作ったミートボール。
(ここは和食でない)



食パンをそのまま使うのは
贅沢ですが!生パンが入った
ミートボールはふわふわで
本当に美味しかったです。
お味はいつも潮麹のみ。
簡単、簡単!


それではひき肉、塩麹料理が
続きますが、
今夜は中華の夕飯で。
(ただの餃子です)

パパも久しぶりの和食お弁当で
お仕事一日、頑張ってね。
  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:52Comments(0)お弁当

2012年02月01日

鬼のつもりおにぎり




節分の鬼のつもり弁当


おかず

☆塩麹とにんにく醤油で照り焼きした
手羽元
☆ピーマンとささみ肉のサラダ

あら、鶏肉ばかり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

冬はアルミ製のお弁当箱仕様。
幼稚園でぽかぽかに温めて
くださいます。
ほんわか温かいお弁当で
心まで温かくなりますように。


早いもんで2月。
明後日は節分だ。

今年は精神面、体力的にきつい滑り出し
だから、思いっきり節分には
豆まきして、厄払いしよ!


長男の夢の弁当はこちら

今朝はこれを作って。と
持ってきました。



う、うん大作だ。
なんとか明後日の恵方巻きの時に
チャレンジしてみよう!


幼児クラスのレッスンでも
今月の最初は節分にちなんだ
レッスンですよ~。

まずは英語で豆まきして
心の鬼を出しましょう!







  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:53Comments(0)お弁当

2012年01月11日

鏡開き the cutting of New year's rice cakes




1月11日、鏡開き


というわけで
水曜日の長男の幼稚園お弁当は、
朝からコトコト煮た
ぜんざいのデザート付き。




小豆300gにきび砂糖150gだけだから
全然甘くない



幼稚園で、
喉にお餅をひっかけたら怖いので
肝心なお餅は抜いたけど。

幼稚園に着いたら
ぜんざいの中身の汁出てたりしてね
♪───O(≧∇≦)O────♪






メインのおかずは
コープのミートボールだけど(笑)
まだまだおせち料理気分で伊達巻
焼いたり、
お弁当にグリーンが足りないからと、
きゅうりを塩麹でもみもみしてたり
とぼけっとしていましたら。

園バスが来て、なんだかんだ
用意してなくて~
どすっぴんとボサボサヘアーで
ちょこっとバスを
待たせて(笑)はあ、ひと息。

朝はおめざの
ガトーフェスタハラダのグーテ.デ.ドロワ
チョコラスクだけで



ここまでバタバタしたので
これからぜんざいとコーヒーで
ひと息つくわんこ

どうしよ。
私はもう朝からの仕事は
出来ないかも。
昨年は朝1時間目から
Good morning!
とテンション高く小学校で英語活動
していたなんて信じられません。

朝のんびり(だらだら)派。
夜、お仕事派の体になってしまった。

そして、毎回お弁当の仕込みを
前日にしたい。と思いつつ、
夜までのレッスンで充実した
(くたくたに疲れた)体は長いお風呂タイム
でリセットしてからでないと
いい睡眠出来ない。



いつも当日にいちから作るお弁当は
てーへんだあ。



  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 10:17Comments(2)お弁当

2011年12月14日

サンタクロースパンダおにぎりとのえるさんのクリスマスケーキ



毎週水曜日、長男の幼稚園弁当の日

昨日サークルで
サンタクロースパンダの
キャンドルを作ってる時に
今回はクリスマスな
パンダおにぎりにしよう!と
決めてました。


卵なしのカニカマを見つけたので、
サンタクロースの帽子の赤と白の部分も
うまく作れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


おかずは




おにぎりに時間かけ過ぎて
簡単ハンバーグに
焦げただし巻き玉子焼き
ソーセージとチョッパーかまぼこ
ベビーリーフのサラダ




今週の土曜日にはクリスマス祝会という
幼稚園の発表会があります。
キリスト教の幼稚園らしく、
キリスト生誕劇を年長児が演じます。


今日のリハーサルでも
我が子やお友達の成長した姿を見て
涙がいっぱい溢れました。


希望者のママ達で讃美歌を歌い
聖歌隊として劇に参加します。

こども達と一緒に劇を作りあげて
いる気持ちになれます。

本番が楽しみ!






のえるさんで
オーガニック素材で仕上げた
クリスマスケーキや
モンブランを
お客様用に買いました。

美味しくて、センスもよくて
お客様にも喜ばれました。






私も食べたかったあ。






  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 21:54Comments(2)お弁当

2011年10月28日

カンパーニュサンドウィッチ

遠足の日なのに
寝坊した!起きたら7:00。
子どもの登校する時間になってる
!(◎_◎;)







長女の遠足のお弁当は
リクエストのサンドウィッチ

今肉さんのチキンステーキで
チキンクラブサンド

わざわざ、鉄鍋で焼き目つけて
グリル。寝坊してるというのに。

エビと豆乳マヨネーズサンド

トマト、クリームチーズサンド

のえるさんのカンパーニュパン
でサンドウィッチを作ると
豪華に見えます(^з^)-☆

わーい\(^o^)/




こちらは
ホットケーキミックスとお魚
ソーセージドーナツ



昨夜買った材料を全然
使わないままここで時間ぎれ~
おかずはこれだけ。

でも、愛情はたっぷりよ(笑)



  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 10:31Comments(0)お弁当

2011年10月16日

幼稚園の運動会お弁当

覚え書き






運動会のお弁当は
おかず担当の私。


鶏ももの照り焼き

白身魚のカレーフライ

ヒレカツ大葉チーズ巻き

長いもとハンバーグ
のトルティーヤラッピング

豚こまの唐揚げ





小学校の運動会のお弁当で
好評だった
エビと豆のアボカドサラダ


出来た!お弁当。

午前1時から起きてまーす
眠たいよ~。


あとは、母の作る
おにぎり、煮付けがあれば
たっぷりなお弁当。


鹿児島の母からも
金時豆の差し入れがありました。






デザートは豆乳フルーツ寒天。

晴れるといいな今日の天気。

午前6時前だというのに
まだお外は真っ暗です(>_<)


長男くん、今日一日
楽しみましようね。







  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 05:55Comments(2)お弁当

2011年10月05日

ワンピースのチヨッパーおにぎり




もどきが出来ました。

いつもお手本にさせてもらってる
jolie + jouet さんのブログを
参考にしたのに
不器用な私には
これがせいいっぱい。

あ~キャラ弁便利グッズ欲しい。

あえての昭和スタイル(笑)で
ちまちま、のりやかまぼこを
はさみでカットして
ぎこちなくやってます。

今日のおかずは
黒豚塩麹炒め
かまぼこ
ソーセージ
トウモロコシ
ミニトマト
フルーツ



す、少ないわね(笑)
キャラ弁に時間かけ過ぎて、
お洗濯もまだで~す(>_<)

水曜日の朝は
お弁当作りに集中。
この後の一息つけるのが楽しくて。
アラフォーは子育てにも
余裕出て来ていいですね。

長男には中身をあえて見せて置きます。うちはサプライズなし。
幼稚園でお弁当が
崩れてるかもしれないから。

行ってらっしゃーい!  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:32Comments(4)お弁当

2011年09月21日

仮面ライダーフォーゼ おにぎり



水曜日の愛情お弁当の日です。

新 仮面ライダーフォーゼ
おにぎり~

白黒のカラーのみだから
比較的作りやすいです\(^o^)/

でも、キャラ弁にモタモタしてたら
朝のお迎えのバスに間に合わず(>_<)
これから幼稚園まで届けます♪( ´θ`)ノ

覚え書き

フォーゼの顔

ご飯 今回は雑穀ご飯
のり
ミニトマト 目
ピーマン 額の線
ワンタン(チーズがなくて(笑))

触覚?と、あご横のロケットの部分

仮面ライダーには興味ありませんが、
今回の宇宙飛行士のコンセプトは
いいな!と気に入っています。
出てくるハーフな役者もいい!(笑)

昔、宇宙飛行士に憧れてましたの。





玉子焼き
チーズハンバーグ
かぼちゃと大豆煮込み
さつま揚げ
ベビーリーフ
ミニトマト

今朝は割といっぱいおかず作り
出来ました。

お弁当作り中、
長男や末っ子のpu pu 騒ぎ
(ウンチくん)に時間をとられました~

キャラ弁作りで、
朝のだるい身体を
なんとか乗り切ってま~す。
長男ちゃん、喜ぶかな?

これから私はゆっくり
コーヒーでも♪( ´θ`)  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 09:44Comments(4)お弁当

2011年07月13日

園外保育用おにぎり




the 手抜き おにぎり弁当。

幼稚園の長男は、
海岸へ園外保育。

毎週水曜日のお弁当も
お外で食べやすいよう
おにぎり弁当を持参となりました。
ラッキー♪( ´θ`)ノ


アンパンマンラッピングは
大助かり♪( ´θ`)ノ

ひじきおにぎり
のりおにぎりをラッピング
すると、あらかわいい!
ラッピングをオリジナルで
作りたくなりますね。
なんだかんだで、
凝り性なママ(^ー^)ノ


暑い海で、おにぎりが
いたまないように
保冷剤代わりに
冷凍ゼリー詰めて、
おにぎりは保冷バッグに
入れました。

楽しい一日になりますように(^з^)-☆  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 08:52Comments(2)お弁当

2011年06月10日

遠足のお弁当

大雨になりました( ; _ ; )/~~~
せっかくの長女の小学校の
遠足ですが....



キャラ弁より
長女はおかずにこだわりが!


ミートボール
玉子焼き

※オススメ!アレルギーっ子にも安心。生協のもとまつさんの卵使用


たこさんウィンナー
ポテトサラダ






幼稚園から読んでるこの本の
影響です。あこがれのおかず
だそうです。

ブロッコリー、イチゴ、人参は
ありませんが、それならと
真似してみました。



二段弁当より



黒の一段弁当がおいしそうに
見えませんか?



おかげで私達の朝ごはんも
いつもより
おかずいっぱい(^O^)  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 10:05Comments(2)お弁当

2011年05月25日

ブラックドラえもん




なぜか画像横です( ; _ ; )/~~~

ブラックスワンならぬ、
ブラックドラえもん

豆乳でできたとうにゅうずでの
お絵かき難しかった。

最近になり
いろいろなキャラ弁グッズ
欲しいなと思います。

ハサミでちょきちょきは
不器用ママにはつらい( ; _ ; )/~~~
長男にはちゃんとドラえもんに
見えたから良かった
(#^.^#)





おかず
唐揚げ
玉子焼き
人参、ゴボウのサラダ
アンパンマンポテト

  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 08:56Comments(2)お弁当

2011年05月11日

アンパンマンいなり寿司

とうとうカテゴリまで
作りました。

( ̄▽ ̄)不器用ながら、
お弁当作り楽しみたいと
思いますp(^_^)q



アンパンマンいなり寿司
チーズハンバーグ
マッシュポテト
スナップえんどう
ミニトマト


今朝はバタバタ。
おかずがたいしてなく
( ; _ ; )/~~~

あっという間に、
幼稚園バスの
お迎え時間になりました(-。-;

アンパンマンいなり寿司が、
中途半端~。
ほっぺにチーズで
光るピカピカつけられず
(-。-;

もう1つのいなり寿司は、
デコなし。残念(-。-;

  


Posted by スマイルえいごくらぶ at 11:59Comments(2)お弁当