2018年09月30日
高校生 英語スキット大会

鶴丸高校にて
2018年度 高校生 英語スキット大会が
催されました。
各高校の精鋭達が、この日のために
練習を重ねてきて、いよいよその発表の場です。
元 教室の生徒さんも代表で出場するので
お声かけいただき、会場に観に行きました。
今年のテーマはchallenge
まさにスキット大会への出場自体が
大きなチャレンジです。
パフォーマンス、英語力、
ストーリー、笑いの要素と
各高校
本当にレベルが高い。
笑い声を抑えるのが大変でした(笑)
最優秀賞を取られた学校の先生にお話しを
聞いてみました。
It’s a “challenge “. It is a learning experience and teaches the students how to work well with others. The result is always secondary.
The reason we do these kinds of projects at school is to get them working with others, even if they aren’t friends.
なるほど!
人と一緒に、協力して
考えたり練習したりする
過程を一番大事にしてらっしゃいました。
教室の生徒さんもスキットを
発表会に向けて練習しています。
スキットを通して
お友達と協力して英語を
発信する楽しさを学んでほしいと
思っています。
2014年06月07日
個別指導クラスより
今年度、個別指導クラスは
定員がいっぱいとなりました。
お問い合わせ頂いた方々、
ありがとうございました。
現在学習教室では
英検取得を目指す6年生を始め、
高校生までが、それぞれのペースで
学習を進めています。
今週までは英検対策、
来週から月末まで
期末テスト対策です。
目指せ!学年1番の生徒さんや
目指せ!苦手教科の克服!の生徒さん。
それぞれが目標を掲げて
期末テストまでに計画的に学習を進めていきましょう。
定員がいっぱいとなりました。
お問い合わせ頂いた方々、
ありがとうございました。
現在学習教室では
英検取得を目指す6年生を始め、
高校生までが、それぞれのペースで
学習を進めています。
今週までは英検対策、
来週から月末まで
期末テスト対策です。
目指せ!学年1番の生徒さんや
目指せ!苦手教科の克服!の生徒さん。
それぞれが目標を掲げて
期末テストまでに計画的に学習を進めていきましょう。
2014年05月30日
英検対策と受験対策
とほほのほ〜
英検まであと1週間となりました。
この時期、小学校も中学も
運動会、宿泊研修、修学旅行、
職場研修と大忙し。
高校は高校で中間テスト、
実力テスト、期末テストに
模試とテストづくし。
その多忙な中で、英検の学習をする
生徒さんたちに本当に感心します!!
昨日の英検対策も定員MAXで
行いました
過去問は3回は同じ問題を通る!ことを
目標としています。
日常で単語をいかに覚えるか。
いつもいるリビング、トイレなど
目につくとこに重要単語を
書いておくのもいいでしょうね。
本日の個人指導は
超難関私立中生と超難関大学を目指す
高校生の二本立て。
どちらも
すでに大学受験をみすえた英語学習。
学ぶことが好きで、自分で学習して
いける生徒さん方には、
いかに質のいい問題をどれだけ
多く解いていくかがキー。
早めに進路先をみすえて
コツコツと計画的にすすめていきます。
また超難関大学受験に向けて
二カ年計画スタートした高校生。
単語帳も問題集もワクワクする
ものばかりですよ...(笑)
センター入試の問題を解きながら
来年の今頃はちょうど
英検準1級レベルに同時に達する
計画です。こちらの高校生も
小学低学年の頃からのお付き合いで
あっという間に高校生になりました。
実力をつけて、すばらしい成長を
遂げています。
生徒さんにとって学習のよい刺激となれるように、講師としても、
眠い目をこすり、シワシワになりながら(笑)日々、自己鍛錬しています〜。


英検まであと1週間となりました。
この時期、小学校も中学も
運動会、宿泊研修、修学旅行、
職場研修と大忙し。
高校は高校で中間テスト、
実力テスト、期末テストに
模試とテストづくし。
その多忙な中で、英検の学習をする
生徒さんたちに本当に感心します!!
昨日の英検対策も定員MAXで
行いました
過去問は3回は同じ問題を通る!ことを
目標としています。
日常で単語をいかに覚えるか。
いつもいるリビング、トイレなど
目につくとこに重要単語を
書いておくのもいいでしょうね。
本日の個人指導は
超難関私立中生と超難関大学を目指す
高校生の二本立て。
どちらも
すでに大学受験をみすえた英語学習。
学ぶことが好きで、自分で学習して
いける生徒さん方には、
いかに質のいい問題をどれだけ
多く解いていくかがキー。
早めに進路先をみすえて
コツコツと計画的にすすめていきます。
また超難関大学受験に向けて
二カ年計画スタートした高校生。
単語帳も問題集もワクワクする
ものばかりですよ...(笑)
センター入試の問題を解きながら
来年の今頃はちょうど
英検準1級レベルに同時に達する
計画です。こちらの高校生も
小学低学年の頃からのお付き合いで
あっという間に高校生になりました。
実力をつけて、すばらしい成長を
遂げています。
生徒さんにとって学習のよい刺激となれるように、講師としても、
眠い目をこすり、シワシワになりながら(笑)日々、自己鍛錬しています〜。


2014年05月17日
個別指導便り 5月
中学2年生、小学6年生は
”修学旅行”の時期になりましたね。
金曜日クラスの生徒さんの
ほとんどは、幼稚園に入る前からの
お付き合いの生徒さんばかり
ほんとに長いお付き合いとなり
学習を通して絆ができています。
昨日の個別指導の金曜日クラスは
休みの間にお互いのテスト、
修学旅行の話で
盛り上がっているようでした。
中学が違うと行き先も様々。
熊本、長崎、大分、福岡、広島まで...
最近の中学の修学旅行は遠方
まで行くのですね...
来年はあっという間に受験生!
早め、早めの取りかかりで
気を引き締めていく予定です。
第一回英検までわずかとなりました。
今回、受検する生徒さんも
過去問で鍛えています。
高校生も数I、化学、英語と
個別指導の中で予習、復習をしています。
1学期にどれだけ効率よく
学習していく癖をつけるかが大切。
家庭学習と個別指導の連携で
高校の学習をたやすいものにして
いくことを目標としています

”修学旅行”の時期になりましたね。
金曜日クラスの生徒さんの
ほとんどは、幼稚園に入る前からの
お付き合いの生徒さんばかり
ほんとに長いお付き合いとなり
学習を通して絆ができています。
昨日の個別指導の金曜日クラスは
休みの間にお互いのテスト、
修学旅行の話で
盛り上がっているようでした。
中学が違うと行き先も様々。
熊本、長崎、大分、福岡、広島まで...
最近の中学の修学旅行は遠方
まで行くのですね...
来年はあっという間に受験生!
早め、早めの取りかかりで
気を引き締めていく予定です。
第一回英検までわずかとなりました。
今回、受検する生徒さんも
過去問で鍛えています。
高校生も数I、化学、英語と
個別指導の中で予習、復習をしています。
1学期にどれだけ効率よく
学習していく癖をつけるかが大切。
家庭学習と個別指導の連携で
高校の学習をたやすいものにして
いくことを目標としています

2014年03月16日
Congrats! 高校合格おめでとう!
14日は県立高校合格発表!
生徒さんも無事にみなさん
合格なさいました!
本当におめでとうございます。
夢に向かってまた第一歩進んで
いってくださいね!
ほっと安心したせいか?
金曜日夜レッスン終了辺りから
風邪っぽい症状が...
この週末は
すっかり寝込んでしまいました
14日はまた
日本ではホワイトデー。
金曜日17:10〜18:00
高学年クラスに
フランス男性のゲストティーチャーが
お越しくださいました。
ホワイトデーと
来週のセントパトリックデーのこと
をゲストティーチャーに
質問形式で説明しました。
また後半はペアに分かれ、
ひな祭り
子どもの日
七夕と
日本の行事の説明を
英語でそれぞれ考える
活動をしました。
気さくなゲストティーチャーに
いいたいことを伝えたいので
生徒さん達も自然に英語を
使うようになっている気がします。
生徒さんのモチベーションも
いつもより上がり、
ありがたいことです。

そうそう、ホワイトデーといえば
長男と夫が頂いたバレンタインの
お返しは、
のえるさんのスイーツに
すっかりお世話になりました
近所にこんな素敵な
スイーツとパンが買えるお店が
あるなんて、
こちらもありがたいことです。
生徒さんも無事にみなさん
合格なさいました!
本当におめでとうございます。
夢に向かってまた第一歩進んで
いってくださいね!
ほっと安心したせいか?
金曜日夜レッスン終了辺りから
風邪っぽい症状が...
この週末は
すっかり寝込んでしまいました
14日はまた
日本ではホワイトデー。
金曜日17:10〜18:00
高学年クラスに
フランス男性のゲストティーチャーが
お越しくださいました。
ホワイトデーと
来週のセントパトリックデーのこと
をゲストティーチャーに
質問形式で説明しました。
また後半はペアに分かれ、
ひな祭り
子どもの日
七夕と
日本の行事の説明を
英語でそれぞれ考える
活動をしました。
気さくなゲストティーチャーに
いいたいことを伝えたいので
生徒さん達も自然に英語を
使うようになっている気がします。
生徒さんのモチベーションも
いつもより上がり、
ありがたいことです。

そうそう、ホワイトデーといえば
長男と夫が頂いたバレンタインの
お返しは、
のえるさんのスイーツに
すっかりお世話になりました
近所にこんな素敵な
スイーツとパンが買えるお店が
あるなんて、
こちらもありがたいことです。
2014年03月05日
Go ! 高校入試!

明日はいよいよ公立高校入試!
明日、明後日に
勝負をかける!
3年生諸君も今日まで仕上げ
に頑張りました。
明日は自信もって
望んでほしいと思います。

あと春休みなどに
オススメの教材。
うちの
長女もこの春中学に進学します。
新中学1年生には予備知識として
現中学1年生には総復習として
生徒さんにも
パラパラ読んでもらいました。
わかりやすい。と好評でした。
中学の勉強において
なんといっても
家庭学習が一番大切!
と思っています。
個別指導の塾講師がいうのも
なんですが(笑)
教材をみるのが好き。
試すのが趣味な親をもつ
と、子どもはまた〜。と
迷惑そうにします。
自分で子どもが学習する手助けにと
購入しました。
中身もわかりやすいし、
イラストがシュールで
面白いのでオススメです。
英検を受ける小学生にも
このシリーズはオススメしています。
もちろん、これだけで
すべてを網羅しませんが
取り掛かりとして
大人の力を借りず
予習、または復習するのに
便利そうです。
次は普通、子ども達が
毛嫌いするような
古典や地理についての漫画を
見つけてみます。
勉強をまずは楽しい。と
思ってほしい計画実行中です。
受験生のみなさん、
チェスト〜!
2014年02月08日
個別指導 新クラス案内と学年末考査勉強会
先週より、中学生、高校生の生徒さんは学年末考査に向けて
勉強会を開始しています。
2学期の期末考査で念願の学年1位を
取れた生徒さんが、今回もトップを
保ちたいと、毎日勉強会にも
参加しています。自主的に学習する
力を今回もみせてくれると
信じています。
学年の違う生徒さんが
切磋琢磨していけるクラスです。
勉強に関しても、
縦割り教育はとても
役立つと考えています。
中学、高校生向けのクラスの案内です。
☆個別指導クラス
月、水、金の19〜22時
※中学生五教科、高校生向け
大学受験英語、小学生英検など
生徒さんが、自分の目標にあわせて
個別教材で学習しています。
個人個人が確実に学び、
成果があがるよう
個別指導クラスは、限定15名です。
昨年も鶴丸高校を始め、
県内の公立高校全員合格。
私立特待合格者もいます。
小学生は英検3、4級取得。
特に高学年から英検指導に
力を入れて、
中学英語の準備をしています。
新年度4月からの空きは
5名のみ。
ご希望の方は、個々にご相談
お願い致します。
☆個人指導クラス
生徒、講師のマンツーマンクラス。
特に超難関大学向け対策、
難関高校、中学向けの指導です。
昨年度 東大現役合格
今年度も医学部を目指して
学習しています。
火、木、20〜22時
土曜 9〜15時/20〜22時
☆新クラス 小学生向け
英検、TOEIC取得クラス
金曜日18:15〜19:15 60分間
お問い合わせ先
0995-43-5609 (電話受付
月〜金16〜22時)
angel.misora@softbank.ne.jp
勉強会を開始しています。
2学期の期末考査で念願の学年1位を
取れた生徒さんが、今回もトップを
保ちたいと、毎日勉強会にも
参加しています。自主的に学習する
力を今回もみせてくれると
信じています。
学年の違う生徒さんが
切磋琢磨していけるクラスです。
勉強に関しても、
縦割り教育はとても
役立つと考えています。
中学、高校生向けのクラスの案内です。
☆個別指導クラス
月、水、金の19〜22時
※中学生五教科、高校生向け
大学受験英語、小学生英検など
生徒さんが、自分の目標にあわせて
個別教材で学習しています。
個人個人が確実に学び、
成果があがるよう
個別指導クラスは、限定15名です。
昨年も鶴丸高校を始め、
県内の公立高校全員合格。
私立特待合格者もいます。
小学生は英検3、4級取得。
特に高学年から英検指導に
力を入れて、
中学英語の準備をしています。
新年度4月からの空きは
5名のみ。
ご希望の方は、個々にご相談
お願い致します。
☆個人指導クラス
生徒、講師のマンツーマンクラス。
特に超難関大学向け対策、
難関高校、中学向けの指導です。
昨年度 東大現役合格
今年度も医学部を目指して
学習しています。
火、木、20〜22時
土曜 9〜15時/20〜22時
☆新クラス 小学生向け
英検、TOEIC取得クラス
金曜日18:15〜19:15 60分間
お問い合わせ先
0995-43-5609 (電話受付
月〜金16〜22時)
angel.misora@softbank.ne.jp
2013年12月22日
See you. また会おう!お菓子の家作り


毎回お菓子の家ネタで(笑)
幼稚園の年長さんから教室に通い続けて
くれた中1の女の子さん
小学校からバレーボールを
一生懸命続けながら
遠いところから通ってくださって
いました。これまでの
ご家族のご協力と、彼女の頑張りに
感謝しています。いよいよ
金曜日で教室にみえるのも
最後となりました。
様々なイベントを楽しんでくれた
彼女。最後なので特別に
個別指導の終わりにお菓子の家作りを
中学生クラスでも行いました。
写真の3人はレッスンで
長くお友達だった仲良しの
中1の女の子たち。
挨拶も素敵で、小さい時から
男女隔てなく付き合える
ムードメーカーでしたので、
みんなもとても残念です
ですが、お勉強は通いやすい環境、
もちろん本人にとってよりよい
環境が大切です。
ここまで彼女の成長に
関われたことが喜びです。
これからも部活と新しく始まる塾の
どちらも、一生懸命頑張ってね
個別指導もいよいよ
冬休み期間の大事な時期に
なりました。これまでの復習に
ますます気合をいれていきますよ!
2013年09月14日
個別指導の小話
中学生、高校生の生徒さん
の個別指導での小話もたまには....
個別指導も体育祭後の
定期考査にむけて
ビシビシ指導しています。
2学期開始早々の実力考査で
実力を知る機会を得て、
学習の仕方にも変化が
出て来ました。
とにかく...
1年生.2年生は今の学習を大切して
ほしい!!!
....と受験生の3年生
そして高校生の生徒さんも
ただひたすら思うようです。
小学生の英検受験組から
医学部を目指す高校生まで
様々な学年が個別指導で学んでいます。
それぞれ違う中学のテストや
違う学年の問題を解いたりと
刺激もいっぱい。
いつも金曜日に学習する
国分、舞鶴、日当山、隼人中の
生徒さん達全員で、テスト問題に
ついて復習していました。
すると、
共通の出来事でみんながつながる話
を発見!!
スポーツで学ぶ連帯感とは
全然違いますが、
同じ教室内で学ぶ仲間と
して、小さな連帯感が生まれた
瞬間を感じました。
勉強は個人戦!!!!
でも、同じ場で学習する
生徒さんにとっては、「教室」
自分の夢を叶える
大切な学びの場です。
小さな教室ですが、
みんなで一緒に頑張るぞ〜っと
前向きな気持ちを出せる
雰囲気作りにも努めて行きます!
It's a small world...
私がよく使う表現(笑)
長い生徒さん同志は9年間
学んでいます。
高校生の生徒さんからのお話。
彼女が小学生6年生の時に
給食当番に行っていた小学1年生クラスの
生徒さんが、現在うちの教室の
中1生の中にいるよ〜とか聞くと、
やっぱりこの世の中
It's a small world.
の個別指導での小話もたまには....
個別指導も体育祭後の
定期考査にむけて
ビシビシ指導しています。
2学期開始早々の実力考査で
実力を知る機会を得て、
学習の仕方にも変化が
出て来ました。
とにかく...
1年生.2年生は今の学習を大切して
ほしい!!!
....と受験生の3年生
そして高校生の生徒さんも
ただひたすら思うようです。
小学生の英検受験組から
医学部を目指す高校生まで
様々な学年が個別指導で学んでいます。
それぞれ違う中学のテストや
違う学年の問題を解いたりと
刺激もいっぱい。
いつも金曜日に学習する
国分、舞鶴、日当山、隼人中の
生徒さん達全員で、テスト問題に
ついて復習していました。
すると、
共通の出来事でみんながつながる話
を発見!!
スポーツで学ぶ連帯感とは
全然違いますが、
同じ教室内で学ぶ仲間と
して、小さな連帯感が生まれた
瞬間を感じました。
勉強は個人戦!!!!
でも、同じ場で学習する
生徒さんにとっては、「教室」
自分の夢を叶える
大切な学びの場です。
小さな教室ですが、
みんなで一緒に頑張るぞ〜っと
前向きな気持ちを出せる
雰囲気作りにも努めて行きます!
It's a small world...
私がよく使う表現(笑)
長い生徒さん同志は9年間
学んでいます。
高校生の生徒さんからのお話。
彼女が小学生6年生の時に
給食当番に行っていた小学1年生クラスの
生徒さんが、現在うちの教室の
中1生の中にいるよ〜とか聞くと、
やっぱりこの世の中
It's a small world.
2013年06月08日
個別指導クラス
小学生、中学生向け五教科
または英検、TOEIC指導や
高校生向けの英語指導をする
個別指導クラス
(定員20名のみ)
の案内です
月曜日20〜22時
水曜日19〜22時
金曜日19〜22時
Eトレーニングを使用していますが、
まさにそれぞれの理解度にあわせて
学習できる素晴らしい教材です。
スマイル学習教室では
今年度も高校受験、大学受験共に
みなさん合格出来ました。
中には、
超難関大学の現役合格。
県内屈指の進学校にも合格出来ました。
今年度は、あと若干名のみ定員が空いています。個別指導の体験も随時行っていますので、ご希望の方は以下までご連絡お願いします。
連絡先は
0995-43-5609
スマイル学習教室
(月~金 19〜22:30まで)
1対1の個人指導(難関中学高校受験のみ)コース、火曜、木曜、土曜は
今年度は定員に空きがありません。
目標に向かって確実に進める
学習方法を指導いたします。

または英検、TOEIC指導や
高校生向けの英語指導をする
個別指導クラス
(定員20名のみ)
の案内です
月曜日20〜22時
水曜日19〜22時
金曜日19〜22時
Eトレーニングを使用していますが、
まさにそれぞれの理解度にあわせて
学習できる素晴らしい教材です。
スマイル学習教室では
今年度も高校受験、大学受験共に
みなさん合格出来ました。
中には、
超難関大学の現役合格。
県内屈指の進学校にも合格出来ました。
今年度は、あと若干名のみ定員が空いています。個別指導の体験も随時行っていますので、ご希望の方は以下までご連絡お願いします。
連絡先は
0995-43-5609
スマイル学習教室
(月~金 19〜22:30まで)
1対1の個人指導(難関中学高校受験のみ)コース、火曜、木曜、土曜は
今年度は定員に空きがありません。
目標に向かって確実に進める
学習方法を指導いたします。

2013年01月31日
Congrats! おめでとう!

無事に専願入試で合格や特待生合格
をいただいた
中三の生徒さん達。
おめでとうございます!
3年間の頑張りの結果だと思います。
学習面だけでなく、
部活動、生徒会、欠席の少なさ、
学習態度、努力するといい事も
いっぱいですね!
今後は高校学習に向けて、
気持ちをまた改めて指導したいと
思います。
今後ともよろしくお願いします。
2012年11月19日
期末考査へ向けて
二学期の期末考査前
となりました。
毎回試験前になると
教室内もピリっと空気が
変わります。
試験前だけでなく、
正直毎回こうであってほしい!
やはり
部活動(特にスポーツ関係)を
していた生徒さんは
集中力と持続力が断然ありますよ。
受験は体力と集中力ですから。
生徒さん方を見てると
個別指導で伸びる生徒さんと
いうのは、
学習しながら
アドレナリンが出ているのが
わかります。
勉強への姿勢は
人それぞれ違いますので、
その生徒さんへ応じて指導
していきます。
中には自己学習に優れていて
イートレーニングの問題が
あれば
指導の必要がなく、簡単な解説のみ
で済む生徒さんもいます。
問題を自分で解決した方が
良い生徒さんもいれば、
一つ一つ、手ほどきした方が
自信を持てる生徒さんもいます。
生徒さんが帰られて
終了したあとは、
1人で
次回の対策と問題検討をしています。
そんなこんなで
今夜もパソコンとにらめっこで
ドライアイがひどいです(^^;;
後悔のない学習を
していこうではありませんか!
となりました。
毎回試験前になると
教室内もピリっと空気が
変わります。
試験前だけでなく、
正直毎回こうであってほしい!
やはり
部活動(特にスポーツ関係)を
していた生徒さんは
集中力と持続力が断然ありますよ。
受験は体力と集中力ですから。
生徒さん方を見てると
個別指導で伸びる生徒さんと
いうのは、
学習しながら
アドレナリンが出ているのが
わかります。
勉強への姿勢は
人それぞれ違いますので、
その生徒さんへ応じて指導
していきます。
中には自己学習に優れていて
イートレーニングの問題が
あれば
指導の必要がなく、簡単な解説のみ
で済む生徒さんもいます。
問題を自分で解決した方が
良い生徒さんもいれば、
一つ一つ、手ほどきした方が
自信を持てる生徒さんもいます。
生徒さんが帰られて
終了したあとは、
1人で
次回の対策と問題検討をしています。
そんなこんなで
今夜もパソコンとにらめっこで
ドライアイがひどいです(^^;;
後悔のない学習を
していこうではありませんか!
2012年08月30日
夏休み 朝から猛勉強コース終了
久しぶりの更新となりました。
朝から猛勉強コース本日終了
致しました。
このコースと夜の延長クラスの
おかげで、講師としても
充実した夏休みとなりました。
受験生にとって夏休みは勝負時。
毎日のように顔を合わせながら
お互い刺激し合う事が出来た
ようでした。
水、金曜日は小学生も加わり
賑やかな時間もありました。
小学生、中学生が同じ空間で
学び合えるのもなかなか
良い影響があったように思います。
さて、後は残された日々で
学校の課題を終わらせてくださいね(笑)
皆さん、よく頑張りました。
2学期からもびしばし行こう!

朝から猛勉強コース本日終了
致しました。
このコースと夜の延長クラスの
おかげで、講師としても
充実した夏休みとなりました。
受験生にとって夏休みは勝負時。
毎日のように顔を合わせながら
お互い刺激し合う事が出来た
ようでした。
水、金曜日は小学生も加わり
賑やかな時間もありました。
小学生、中学生が同じ空間で
学び合えるのもなかなか
良い影響があったように思います。
さて、後は残された日々で
学校の課題を終わらせてくださいね(笑)
皆さん、よく頑張りました。
2学期からもびしばし行こう!

2012年07月23日
朝レッスン初日
朝から猛勉強コーススタート
しました。
9時前から駆けつけた加治木中の
とその妹の小6の2人。
そして、近所の生徒さんが
徒歩や自転車で続々と集まりました。
Eトレーニングで
苦手な箇所の克服に取り組みました。
小さな教室ですが
がんばる仲間がいるというのは
心強いものです。
本日、初日限定?の
メロンデザートも
終了時にありました。
暑い夏に負けずに
頑張る生徒さんを応援します!
しました。
9時前から駆けつけた加治木中の
とその妹の小6の2人。
そして、近所の生徒さんが
徒歩や自転車で続々と集まりました。
Eトレーニングで
苦手な箇所の克服に取り組みました。
小さな教室ですが
がんばる仲間がいるというのは
心強いものです。
本日、初日限定?の
メロンデザートも
終了時にありました。
暑い夏に負けずに
頑張る生徒さんを応援します!
2012年07月20日
夏休み 朝から猛勉強コース
さあ、夏休み。
毎年私は
まるで子どものように
ウキウキ。
毎日子どものいない時間に
ゆっくり過ごし(笑)
(遊びまくり?)
子どもの帰宅後から
忙しい母は
夏休みとなると、
子どもと過ごす時間が増えるのが
素直に嬉しいのです。
そして、
夏休みは朝から生徒さんの
顔がみたい!私(笑)
たまにはうちに泊まってよ!と
思うくらい一日を過ごしたくなる
可愛い生徒さんばかり。
今年も
「夏休みだよ!
朝から猛勉強コース」
スタートします。
現在も
夜の個別指導クラスでは
小学生、中学生を合同に
指導しています。
小学生なのに、
ここまで出来るんだよ。と
中学生にハッパをかけ、
中学生になると
こんなにがんばるんだよ。と、
小学生には、いい見本も
悪い見本も
お見せします
お互いに刺激し合い、
非常にいいクラスです。
スマイル学習教室
小、中学一貫教育です。
さあ、学生諸君!
苦手なところを克服するには
この夏休みが1番!
学力をさらに高めるには
夏休みが1番!
朝から学習すると
人生変わるよ!
午後からはリフレッシュ。
いっぱい遊んだら
また夜には
お勉強しに戻っておいで!
受験生にとっては
この夏休みが勝負だから。
勉強出来る環境と家族に
まず感謝してね!
毎年私は
まるで子どものように
ウキウキ。
毎日子どものいない時間に
ゆっくり過ごし(笑)
(遊びまくり?)
子どもの帰宅後から
忙しい母は
夏休みとなると、
子どもと過ごす時間が増えるのが
素直に嬉しいのです。
そして、
夏休みは朝から生徒さんの
顔がみたい!私(笑)
たまにはうちに泊まってよ!と
思うくらい一日を過ごしたくなる
可愛い生徒さんばかり。
今年も
「夏休みだよ!
朝から猛勉強コース」
スタートします。
現在も
夜の個別指導クラスでは
小学生、中学生を合同に
指導しています。
小学生なのに、
ここまで出来るんだよ。と
中学生にハッパをかけ、
中学生になると
こんなにがんばるんだよ。と、
小学生には、いい見本も
悪い見本も
お見せします
お互いに刺激し合い、
非常にいいクラスです。
スマイル学習教室
小、中学一貫教育です。
さあ、学生諸君!
苦手なところを克服するには
この夏休みが1番!
学力をさらに高めるには
夏休みが1番!
朝から学習すると
人生変わるよ!
午後からはリフレッシュ。
いっぱい遊んだら
また夜には
お勉強しに戻っておいで!
受験生にとっては
この夏休みが勝負だから。
勉強出来る環境と家族に
まず感謝してね!
2012年07月13日
英検2次対策
今年も
6月に第1回目の英検が行われました。
英検対策のレッスン生の中では
中学生3人が準2級
1人が3級。
2人が4級。
高校生1人が準1級を
受検しました。
見事、準1級1次合格した高校生。
中学生は準2級1人が1次合格。
2人はあと2.3点で合格と
惜しいところでした。
4級は2人とも合格!
目標を立てて頑張る事の大切さを
知っている生徒さん達です。
2次対策も先週まで行いました。
英検2次対策は外国人講師
または
元高校英語教師で
英検の2次試験監督経験のある
私2人で行います。
楽しみながらインタビューテストの
練習を行い、確実に合格への道を
開きます。ご希望の方は、
スマイルえいごくらぶまで
お気軽にご相談下さい!
6月に第1回目の英検が行われました。
英検対策のレッスン生の中では
中学生3人が準2級
1人が3級。
2人が4級。
高校生1人が準1級を
受検しました。
見事、準1級1次合格した高校生。
中学生は準2級1人が1次合格。
2人はあと2.3点で合格と
惜しいところでした。
4級は2人とも合格!
目標を立てて頑張る事の大切さを
知っている生徒さん達です。
2次対策も先週まで行いました。
英検2次対策は外国人講師
または
元高校英語教師で
英検の2次試験監督経験のある
私2人で行います。
楽しみながらインタビューテストの
練習を行い、確実に合格への道を
開きます。ご希望の方は、
スマイルえいごくらぶまで
お気軽にご相談下さい!
2012年06月07日
期末試験、英検対策
今月は
英検と期末試験対策
フル稼働です。
この試験前の真剣さが
持続すればどんなに
実力がつく事か!
Eトレーニングで
テスト対策をした生徒さんから、
同じような出題で
良く出来た!と好評です。
それでも実力を出し切れない
生徒さんもいます。
成果がでないと、
悔しくて仕方ありませんね。
叱咤激励しながら
中学生、高校生の生徒さんの
個性に合わせて
問題出題、解説、ドリルを
行っています。
正直、夜が長いので
昼寝が欠かせない
アラフォー講師です。

明日も頑張ろう!
頑張れば感動!
英検と期末試験対策
フル稼働です。
この試験前の真剣さが
持続すればどんなに
実力がつく事か!
Eトレーニングで
テスト対策をした生徒さんから、
同じような出題で
良く出来た!と好評です。
それでも実力を出し切れない
生徒さんもいます。
成果がでないと、
悔しくて仕方ありませんね。
叱咤激励しながら
中学生、高校生の生徒さんの
個性に合わせて
問題出題、解説、ドリルを
行っています。
正直、夜が長いので
昼寝が欠かせない
アラフォー講師です。

明日も頑張ろう!
頑張れば感動!
2012年04月06日
通い放題コース
小学生、中学生向け
五教科の個別指導クラスに
新コースがスタートしました。
その名も
通い放題コース!
週1コースに加えて
新たな成果を出せる事を
期待しています。
週1コースの金曜日は
既に小学生、中学生共に
定員がいっぱいです。
個別指導についての
お問い合わせは、
スマイル学習教室まで
0995-43-5609
090-9604-0073
頑張れば感動!

春から始めよう!
自分のニーズに合わせた個別学習。
五教科の個別指導クラスに
新コースがスタートしました。
その名も
通い放題コース!
週1コースに加えて
新たな成果を出せる事を
期待しています。
週1コースの金曜日は
既に小学生、中学生共に
定員がいっぱいです。
個別指導についての
お問い合わせは、
スマイル学習教室まで
0995-43-5609
090-9604-0073
頑張れば感動!

春から始めよう!
自分のニーズに合わせた個別学習。
2012年03月15日
医療系を目指す生徒さんと
中学生、高校生の
プライベートレッスンの
生徒さんの中には
医学の道を目標としている
生徒さんたちもいらっしゃいます。
小学生の頃から長いお付き合いですが、
本当に賢く、努力家の生徒さん達です。
そして性格もすごく良いのです。
医者を目指す者として
素敵な心の持ち主であることは
すごく大事なことだと
個人的には思っています。
以前、こんな事がありました。
長女を出産したばかりの頃。
乳児湿疹がひかず、
一人目の子どもで右も左もわからず
どうしたものかと
あちこちの病院をたずねていました。
私自身が小さい時にかかったことの
ある小児科をたずねた時のこと。
アトピー性皮膚炎ではないか?
と、私が医者に尋ねた途端、
「お母さん、あなたは
宗教か何かをやっているのか。
患者はだまっていなさい。」
と、突然診療室でどなられたこと
があります。
私の聞き方が生意気だったの
でしょうか?
診断は医者がする
とのこと
なんでしょうが、
質問を一切受けない
姿勢に驚きながら
診察室をあとにしました。
今なら、そのままくってかかり、
もとい(笑)
きちんとお話させて頂き
その場を後にすることでしょう。
もしくは、新聞にでも
投稿してるかな?(笑)
そして当時まだ20代(笑)
どなられたショックで
しばらくぼーっとしながら
なが~い時間薬待ちし、
素直に支払いを済ませて
まだ赤ちゃんの長女を連れて
帰宅しました。泣きながら....
そんなこともあり、
医者を目指したい。
と生徒さんから
聞くと、
「なぜ、医者になりたいの?」と
目的を必ず聞きます。
本当に人助けがしたいのか?
社会貢献したいのか?
地位や名声だけが目的とか?(笑)
ただ、いい生活がしたいとか
それだけの理由であれば私は
英語は教えない!と
伝えてます。
ふふ。
私は考えが甘い講師ですね。
でもこの生徒さん達は
本当にいい子達。
いつしか夢がきちんと叶う日が
きますように。
その日の為に、今は努力です。
中学生レッスンの内容ではなく
余談でした。

こちらは
幼児レッスンで
大活躍のドクターツール
♫
doctor, doctor お医者さん
patient, patient 患者さん
nurse, nurse 看護師さん
なすび、なすび、No No No ♫
という自作の歌を歌いながら
医者コントのような
ことをして盛り上がっています。
プライベートレッスンの
生徒さんの中には
医学の道を目標としている
生徒さんたちもいらっしゃいます。
小学生の頃から長いお付き合いですが、
本当に賢く、努力家の生徒さん達です。
そして性格もすごく良いのです。
医者を目指す者として
素敵な心の持ち主であることは
すごく大事なことだと
個人的には思っています。
以前、こんな事がありました。
長女を出産したばかりの頃。
乳児湿疹がひかず、
一人目の子どもで右も左もわからず
どうしたものかと
あちこちの病院をたずねていました。
私自身が小さい時にかかったことの
ある小児科をたずねた時のこと。
アトピー性皮膚炎ではないか?
と、私が医者に尋ねた途端、
「お母さん、あなたは
宗教か何かをやっているのか。
患者はだまっていなさい。」
と、突然診療室でどなられたこと
があります。
私の聞き方が生意気だったの
でしょうか?
診断は医者がする
とのこと
なんでしょうが、
質問を一切受けない
姿勢に驚きながら
診察室をあとにしました。
今なら、そのままくってかかり、
もとい(笑)
きちんとお話させて頂き
その場を後にすることでしょう。
もしくは、新聞にでも
投稿してるかな?(笑)
そして当時まだ20代(笑)
どなられたショックで
しばらくぼーっとしながら
なが~い時間薬待ちし、
素直に支払いを済ませて
まだ赤ちゃんの長女を連れて
帰宅しました。泣きながら....
そんなこともあり、
医者を目指したい。
と生徒さんから
聞くと、
「なぜ、医者になりたいの?」と
目的を必ず聞きます。
本当に人助けがしたいのか?
社会貢献したいのか?
地位や名声だけが目的とか?(笑)
ただ、いい生活がしたいとか
それだけの理由であれば私は
英語は教えない!と
伝えてます。
ふふ。
私は考えが甘い講師ですね。
でもこの生徒さん達は
本当にいい子達。
いつしか夢がきちんと叶う日が
きますように。
その日の為に、今は努力です。
中学生レッスンの内容ではなく
余談でした。

こちらは
幼児レッスンで
大活躍のドクターツール
♫
doctor, doctor お医者さん
patient, patient 患者さん
nurse, nurse 看護師さん
なすび、なすび、No No No ♫
という自作の歌を歌いながら
医者コントのような
ことをして盛り上がっています。
2012年03月04日
土日のレッスン

土曜日は
医学部志望の高校生
日曜日は
東大志望の高校生の
指導を行っています。
それぞれの夢に向かう
生徒たちに
刺激されながら週末を
むかえます。
受験では英語が出来ると
いうことは最大の強みです
個人指導ならではのきめ細かい
指導で目標達成します
それでは午後を有意義に
すごしましょう