2014年02月05日
異文化交流レッスン フランスからのお客様
Six Nations Rugby 2014
2014年のラグビーの
シックスネーションズが2月1日に
開幕したヨーロッパ。
第一戦
イングランド対フランスは
見事フランスの勝利でしたね!
(ラグビーはさっぱりわからない私ですが、フランス在住の友達がわあわあ
盛り上がってましたので)
そのフランスから男性1人と
日本人女性1人が、火曜日18:30〜19:20
の高学年クラスの
レッスンにおみえになりました。
教室の生徒さんのお母様の
お知り合いで、異文化交流がてらと
特別にご紹介いただいたところでした。
さあ、そのラッキーなクラスの
みなさんは
自分について、好きなもの、なりたい職業などスピーチしたり、
節分について英語で説明したりと
大活躍でした。


フランス人の彼からは、
フランスの7月14日の Bastille Day
バスティーユデイ (パリ祭.革命記念日)
について説明してもらいました。
生徒さんたちからも
節分についての英文を使い
質問しました。
☆When is the Bastille Day?
It's July 14th.
☆What do you do at the Bastille Day?
We have big fireworks everywhere
and no works, too.
大きな花火があちこち打ち上げられたり、お仕事や学校も(バカンスの時期でもあるので)お休みになるそうです。
☆How do you say "エッフェル塔"
in English?
the Eiffel tower.
またLa tour Eiffel
ラ・トゥール・エッフェル
とフランス語の発音も教わりました。
フランス語の母国語はもちろん、
英語、イタリア語、ドイツ語とできるそうです。今度は日本語をマスターするために大学へ通うそうです。
世界には語学を何カ国語も話せる
人がいる!刺激的な時間でした。
最後は節分の豆まきをして
盛り上がりました。
英語が母国語でない人同志で
あっても英語は便利なコミュニケーションツール。みんなも英語を使う楽しさを味わったようでした。
2014年のラグビーの
シックスネーションズが2月1日に
開幕したヨーロッパ。
第一戦
イングランド対フランスは
見事フランスの勝利でしたね!
(ラグビーはさっぱりわからない私ですが、フランス在住の友達がわあわあ
盛り上がってましたので)
そのフランスから男性1人と
日本人女性1人が、火曜日18:30〜19:20
の高学年クラスの
レッスンにおみえになりました。
教室の生徒さんのお母様の
お知り合いで、異文化交流がてらと
特別にご紹介いただいたところでした。
さあ、そのラッキーなクラスの
みなさんは
自分について、好きなもの、なりたい職業などスピーチしたり、
節分について英語で説明したりと
大活躍でした。


フランス人の彼からは、
フランスの7月14日の Bastille Day
バスティーユデイ (パリ祭.革命記念日)
について説明してもらいました。
生徒さんたちからも
節分についての英文を使い
質問しました。
☆When is the Bastille Day?
It's July 14th.
☆What do you do at the Bastille Day?
We have big fireworks everywhere
and no works, too.
大きな花火があちこち打ち上げられたり、お仕事や学校も(バカンスの時期でもあるので)お休みになるそうです。
☆How do you say "エッフェル塔"
in English?
the Eiffel tower.
またLa tour Eiffel
ラ・トゥール・エッフェル
とフランス語の発音も教わりました。
フランス語の母国語はもちろん、
英語、イタリア語、ドイツ語とできるそうです。今度は日本語をマスターするために大学へ通うそうです。
世界には語学を何カ国語も話せる
人がいる!刺激的な時間でした。
最後は節分の豆まきをして
盛り上がりました。
英語が母国語でない人同志で
あっても英語は便利なコミュニケーションツール。みんなも英語を使う楽しさを味わったようでした。
2013年09月11日
おもてなし〜hospitality

Congrats! Japan.
7年後にオリンピックが東京で
開催されるなんて、感激ですね〜
さて、話題の滝川クリステルさんの
スピーチの中の
「おもてなし」
火曜日クラスでは、講師が
英語で hospitality
と教えていました。今、話題のトピックを取り入れながら、上手に英語のレッスンをしてくれる素晴らしい講師です。

ついでに我が家のおもてなし...
といえば、まず家族へのおもてなし。
今朝のモコ's キッチンのレシピから
ハンバーグとソースの一品。
手抜き、時短料理の中でも愛情を。
をと、いつも子ども達のお手伝いを
もらいながら一品は
一緒に夕飯を作ります。
また、最近ヒットしたのが、
カレー味のパエリヤの上にサーモンの
ホイル焼きをのせたもの。

ストックしているアンチョビの缶詰と
キャベツで、パスタ。


野菜と豆だけで煮込んだ
トマトスープカレー
どれもこれも簡単過ぎ....
我が家のおもてなしの心には、
1)簡単だけど、作り手も楽しむ!
2)とにかく手作りする!
そして(お料理だけで勝負できないので)
3)食卓をカラフルにすることで
見て楽しむ! 1番にしてます。
子ども達にも毎回
テーブルセットをお願いしています。
子ども達の用意してくれた
グラス、箸置き、ランチョンマット、
お皿のセットでお待ちしてま〜す!
庭のオリーブの収穫を楽しみ!
2013年09月07日
英語劇 三匹の子豚



火曜日の高学年クラス
三匹の子豚 Three little pigs
の劇発表の様子!
練習した甲斐もあり、大きな声で
堂々と保護者の前で演じました。
高学年といってもノリノリで
演技してくれます。
こんな和やかな雰囲気に
してくれるN講師に感謝♡
私もアコーディオン演奏にて
BGM演出。見た目は泉谷しげる風(笑)
2012年09月11日
新クラスのご案内
スマイルえいごくらぶ
新クラスを来週からスタートします。
毎週火曜日16:00〜16:50
(来年度4月以降は16:30〜17:20の
予定。)
※祝日、第5週目、お盆、
年末年始レッスンお休み※
欠席時には振替レッスンあり。
お月謝制 月額4000円
年会費2000円 ※保険加入、
ハロウィンなどのイベント参加費
家族割制度あり。
キャッチフレーズは
「良質なレッスンを
良心的なお月謝で。」
主婦で母親でもある講師の
強い思いです。
現在あと、2組
定員に空きがあります!
ご興味がある方はまずは
体験レッスンのお申し込みを
お願いします。
クラスの数が少ない為、
なかなか体験レッスンに
お越し頂いても、
ご希望のクラスに
空きがありませんでした。
これまで
お待ち頂いた方々、
申し訳ございませんでした。
またご縁がありましたら、
体験レッスンにお越し頂けるよう
お願いします。
講師は、
火曜日担当の日本人女性講師。
TOEICもハイスコアを取得、
通訳の経験者です。
かわいくて、面白い講師の
レッスンもお楽しみに!
たまに校長
(私の事を他の講師より
年上だからと、
校長先生扱いする小学生がいるので)
のレッスンもたまに
あるのでお楽しみに(笑)
続きを読む
新クラスを来週からスタートします。
毎週火曜日16:00〜16:50
(来年度4月以降は16:30〜17:20の
予定。)
※祝日、第5週目、お盆、
年末年始レッスンお休み※
欠席時には振替レッスンあり。
お月謝制 月額4000円
年会費2000円 ※保険加入、
ハロウィンなどのイベント参加費
家族割制度あり。
キャッチフレーズは
「良質なレッスンを
良心的なお月謝で。」
主婦で母親でもある講師の
強い思いです。
現在あと、2組
定員に空きがあります!
ご興味がある方はまずは
体験レッスンのお申し込みを
お願いします。
クラスの数が少ない為、
なかなか体験レッスンに
お越し頂いても、
ご希望のクラスに
空きがありませんでした。
これまで
お待ち頂いた方々、
申し訳ございませんでした。
またご縁がありましたら、
体験レッスンにお越し頂けるよう
お願いします。
講師は、
火曜日担当の日本人女性講師。
TOEICもハイスコアを取得、
通訳の経験者です。
かわいくて、面白い講師の
レッスンもお楽しみに!
たまに校長
(私の事を他の講師より
年上だからと、
校長先生扱いする小学生がいるので)
のレッスンもたまに
あるのでお楽しみに(笑)
続きを読む
2012年04月24日
エッグハント2

火曜日17時〜の小学生クラス
小学生になり英語を
始めた生徒さんが多いこのクラス
初めてのイースター遊びに
みんな盛り上がりました。
お庭に隠されたイースターエッグの
お菓子を見事に
I found it.といいながら
探しあてました。
これにて4月のイースターイベント
終了~。
5月は第5火曜日の29日がお休みです。
2012年03月27日
セントパトリックデーカード


火曜日19時レッスンは
たまたまお休みの方もいて、
今日で最後となる
姉妹2人だけでした。
Naokoとゆっくり三人だけの
レッスン。
このクラスでも
英語でクリスマスの聖劇をしたり
いろいろな
思い出がいっぱい出来ました。
今日は最後に
セントパトリックデーに
ちなんだレッスン
カードを手作りしました。
英語文化といえば
何でもカードのやり取り。
想いを込めてカードを
手作りしていました。

そしてセンスのいいグリーン
ファッション


そしてご姉妹とママで
手作りして頂いた
タペストリー
イベントで大活躍しています。
スマイルえいごくらぶの宝物です!
本当にありがとうございます。
また遊びにいらしてくださいね
2011年11月30日
多忙な日

画像と内容は一切関係
ありませーん。
この写真を見るとのんびり気分に
なれるのです。
中学生クラスが21:15に終わり、
ホッと一息ついています。
期末テスト結果が続々と
かえってきました。
今回100点を取り、
とても満足している生徒さんや、
思った点数が取れなかった生徒さん
いよいよ冬休みがキーです。
今後もEトレーニングで
苦手箇所を徹底したいと思います。
ここから翌日に書いた日記。
昨日はなんだか多忙な日でした。
朝、8:30には長女が人権作文の代表
に選ばれました。全校生徒の前で発表をする事になり、その発表を観に
いきました。長女は作文用紙を持つ手がブルブルと震えたらしいです。
人前で発表する機会をもらい、
ありがたいことでした。
長女は自分のアレルギーの事を作文に
書いていました。最近は顔や腕、ももと
目立つ場所に湿疹が出ています。
暑くても半袖や、また腕や足を出す
体育を嫌がります。
お風呂でも、なんで私はアレルギー
に生まれたの?と、
かゆさに我慢出来ずに
泣いたりすることも。
親としては申し訳ない
気持ちでいっぱい。
世の中には
大変な病と闘ってる子供たちもいるのよ。と、説いてみたりもするのですが、
本人はとにかく体が痒いので
かわいそうです。
食事が大事なので、また以前のような
マクロビオティックな食事にかえる
時期なのかもしれません。
そのあと長男を幼稚園に送り届けて、10:30には
S講師の自宅、鹿児島市へ。
彼の手作りの棚を教室の棚に
使用する為です。
そして、霧島市へトンボ帰り。
12:00には幼稚園のママたちで
作る、ぶどうの会の忘年会ランチの場
薩摩ビール園へ。
ぶどうの会では
様々な特別支援児のことについて
考えたり、学んだりしています。
先日は障がい者の就労について
話す機会がありました。
お茶を飲みながら、ざっくばらんに
様々な子供たちのお話しが出来るこの会で子育てを楽しんでいます。
あっという間にレッスン開始
時間になり、Naokoと打ち合わせ。
私の考えたプラン以外にも、
彼女は常に子供たちの興味をひくような
教材を考え、工夫してくれる
熱心な講師。
生徒さんの学校のバザーに
出向いてくれたりと、
プライベートも
生徒さんと触れ合ってくれます。
Naokoとのレッスンの打ち合わせ後は
向花小学校へさらに打ち合わせへ。
来週水曜日に行われる
親子の学級レクレーションの講師を
ボランティアですることになりました。
内容は英語でピザ作りです。
今年は小学校の英語活動をお休み
していますので、
久しぶりの小学校英語。
来週は向花小キッズと楽しんで来ます!
いつの間にか辺りは真っ暗になり、
霧子ちゃん宅がわからないまま
周辺をウロウロ。宅配業者のように
玄関先にお荷物置いときまあす。
と、声だけかけてあっという間に
帰宅。
その後、どうやって作ったのか
いつのまにか出来上がった
美味しそうなモッツアレラチーズ入りのアツアツトマト鍋を食べるや否や
私は中学生レッスンへ。
鬼講師は夕飯でパワーアップしました。
なんだか多忙な日でございました。
霧子ちゃん!きっと女性には体を休める時期ってあるよね。あせらずに。
私もゆったりした心でいいお仕事出来るようにと心がけていきたいな。
なんて、上のような生活を
しててはいけないなあ。と思う次第
でした。
続きを読む
2011年10月12日
劇の練習
ハロウィンイベントに向けて
火曜日クラスと水曜日クラスでは
劇の練習をしています。
火曜日18時クラスは
五年生中心。
桃太郎の英語劇のセリフを
私とNaoko と
二人ティームティーチング
で練習しました。
スパルタ?な私と
優しいNaokoで
徹底的に英語のリズムを
身につけさせました。
桃太郎、英語劇。乞うご期待です。
火曜日19時クラスは、
クリスマス聖劇を英語で
行います。昨年末に一度
挑戦した内容を再度、
練習しています。
水曜日15:15〜幼児クラス
ハロウィンオリジナル劇です。
今年7月から英語開始した
幼稚園年長さん2人に主役の
プリンセス。そして、
プリンセスを助けるジャコランタンを
やってもらいます。
親子クラスからのベテラン?年長さんには、はっぴをきて、劇を盛り上げる
Happy girls になってもらいました。
わっしょいわっしょい。
と劇中、盛り上げます。
幼児クラスはとにかく
わいわい演じていますが、
なかなかセリフを覚えるのは
大変ですね(>_<)
水曜日17:30クラスでは
ダイアログスキット。
簡単な会話をできる限り
ナチュラルに話す練習です。

気味の悪いアイテムも使い、
劇練習も盛り上がりました。
火曜日クラスと水曜日クラスでは
劇の練習をしています。
火曜日18時クラスは
五年生中心。
桃太郎の英語劇のセリフを
私とNaoko と
二人ティームティーチング
で練習しました。
スパルタ?な私と
優しいNaokoで
徹底的に英語のリズムを
身につけさせました。
桃太郎、英語劇。乞うご期待です。
火曜日19時クラスは、
クリスマス聖劇を英語で
行います。昨年末に一度
挑戦した内容を再度、
練習しています。
水曜日15:15〜幼児クラス
ハロウィンオリジナル劇です。
今年7月から英語開始した
幼稚園年長さん2人に主役の
プリンセス。そして、
プリンセスを助けるジャコランタンを
やってもらいます。
親子クラスからのベテラン?年長さんには、はっぴをきて、劇を盛り上げる
Happy girls になってもらいました。
わっしょいわっしょい。
と劇中、盛り上げます。
幼児クラスはとにかく
わいわい演じていますが、
なかなかセリフを覚えるのは
大変ですね(>_<)
水曜日17:30クラスでは
ダイアログスキット。
簡単な会話をできる限り
ナチュラルに話す練習です。

気味の悪いアイテムも使い、
劇練習も盛り上がりました。
2011年03月23日
セントパトリックデー 3
18:00〜クラスでは、
残念ながら、
お休みの生徒さんが
三人いらっしゃいました。
1 greeting
Happy st. Patricks!
で、ご挨拶。
2 Question and Answers
Where's Ireland?
まずは、地図でアイルランドの
位置を確認。
When's St. Patricks Day?
セントパトリックデーは、
いつでしょう?
ー 3月17日です。
などなど、疑問詞の問題を
練習しました。
3 Spelling game
green
Ireland
St. Patricks Day
など関連語の
つづりクイズ。
4 Snack time
最後に、グリーンスナック
と、グリーンティで
スナックタイム。
勿論、Can I have green tea?
More tea, please.
と、英会話。
異文化理解の楽しい
時間を過ごしてくれた
ようでした。
東日本大地震の募金
ご協力ありがとうございます。
皆さんの善意を
責任もちまして、
被災地に届けます。
残念ながら、
お休みの生徒さんが
三人いらっしゃいました。
1 greeting
Happy st. Patricks!
で、ご挨拶。
2 Question and Answers
Where's Ireland?
まずは、地図でアイルランドの
位置を確認。
When's St. Patricks Day?
セントパトリックデーは、
いつでしょう?
ー 3月17日です。
などなど、疑問詞の問題を
練習しました。
3 Spelling game
green
Ireland
St. Patricks Day
など関連語の
つづりクイズ。
4 Snack time
最後に、グリーンスナック
と、グリーンティで
スナックタイム。
勿論、Can I have green tea?
More tea, please.
と、英会話。
異文化理解の楽しい
時間を過ごしてくれた
ようでした。
東日本大地震の募金
ご協力ありがとうございます。
皆さんの善意を
責任もちまして、
被災地に届けます。
2011年03月23日
セントパトリックデー 2
19:00〜クラスでは、
まるで、女子会(笑)

お母様の手作りの
シャムロック(クローバー)

もうすぐ中学生!
四月から、塾で
頑張りま~す
買ったばかりの
グリーンTシャツ
で来てくれました。

次は六年生!
かわいいグリーンの
髪飾りをつけて来て
くれました。

次は、四年生です。
同じく、髪飾りを
つけて来て
くれました。

次は六年生!
手に持ってるのは、
アイルランドカラーを
見に付けた、
セントパトリックベア。

次は四年生!
グリーンの衣装に、
手作りの飾りが素敵。
アイルランドの伝統の踊り、
アイリッシュダンスも
パソコン画面で観て、
異文化タイム。
四月から塾に通う事に
なった六年生とのぶち
お別れ会のようでした。
まるで、女子会(笑)

お母様の手作りの
シャムロック(クローバー)

もうすぐ中学生!
四月から、塾で
頑張りま~す
買ったばかりの
グリーンTシャツ
で来てくれました。

次は六年生!
かわいいグリーンの
髪飾りをつけて来て
くれました。

次は、四年生です。
同じく、髪飾りを
つけて来て
くれました。

次は六年生!
手に持ってるのは、
アイルランドカラーを
見に付けた、
セントパトリックベア。

次は四年生!
グリーンの衣装に、
手作りの飾りが素敵。
アイルランドの伝統の踊り、
アイリッシュダンスも
パソコン画面で観て、
異文化タイム。
四月から塾に通う事に
なった六年生とのぶち
お別れ会のようでした。
2011年03月15日
3月15日レッスン

火曜日18時クラスと、
19時クラス共に
自分アピール英語の練習です。
英語のイントネーションやリズムを
教えるのが、上手なN講師の後について
綺麗な発音でいえました。
但し、まだ質問されても
???の生徒さんが多い為、
画像の質問の文を
何度も何度もインプット。
自然に答えるまで、
練習出来ました。
火曜日の皆さんへお知らせ
1)来週火曜日22日は、アイルランドの
お祭り、セントパトリックデーにちなんだレッスンをします。
緑色の物か洋服を着て下さいね
(^_−)−☆
何か折り紙などで作った緑色の
飾りでもいいですよ。
2) 振替のお知らせ
火曜日は、小学生クラスが
二つ続けてある為、
二時間続けてレッスンを
受ける事も出来ます。
お休み分の振替をしたい方は、
お知らせ下さいm(._.)m
2011年01月12日
英語で新年の抱負
自分達の、新年の抱負を英語で考えました。簡単な動詞の定着をはかる目的です。
What's your new resolution?
I study English.⇦無理やりいわせた感じですか?
I study Kanji / Japanese.
⇦ おおっ! 真剣です。
I get up early.
⇦ 私もです。冬は辛い~
I take care of my dog.
⇦ 熟語も出てきちゃった。
I play the piano.
⇦ と、1人の生徒さんがいうと、みんな私も!私も!と。
みんなで楽器の前にtheつけよう。と強調しました。
さて、だいぶ時間が経ちましたが、
このクラスのクリスマスカフェ画像です。

英語でキリスト生誕劇を見事にやってくれました。練習時間が短い中、スラスラとセリフを暗記してきました。
飼いばおけ manger
ベツレヘム Bethlehem なんて聞き慣れない、単語も出てきます。
みいちゃんママさんの台本は簡単な使いやすいセリフばかりでした。
イキイキとした表情で、「英語を使う事の楽しさ」を、何よりもお母さんに、見てもらいたい。という一心で頑張ってくれたように思います。
1人の女の子のお母様が、体調不良で劇をご覧になれなかったので、また練習を続けて、どこかで少し違うバージョンを披露したいと思います。
追加 我が家の出来事
鏡開きでしたね。英語では、
the cutting of New year's rice cakes
らしいですが、なんか伝わらないかんじ。
我が家は、秋に畑で獲れたさつまいもをいれて、ぜんざいにしました。
お餅も親戚がついてくれた鏡餅を使用。真空パックの飾り餅と違い、パリパリにひび割れてました。朝からことこと小豆を煮ました。
夫が仕事休み、子ども達が学校、幼稚園と早い帰宅の為、全て昼ご飯になっちゃいました(笑)夕飯後は実家が作ったぜんざいをデザートに。
明日の朝もぜんざいをおめざにしよう!ぜんざいずくし。
I love red sweet beans paste (soup).
What's your new resolution?
I study English.⇦無理やりいわせた感じですか?
I study Kanji / Japanese.
⇦ おおっ! 真剣です。
I get up early.
⇦ 私もです。冬は辛い~
I take care of my dog.
⇦ 熟語も出てきちゃった。
I play the piano.
⇦ と、1人の生徒さんがいうと、みんな私も!私も!と。
みんなで楽器の前にtheつけよう。と強調しました。
さて、だいぶ時間が経ちましたが、
このクラスのクリスマスカフェ画像です。

英語でキリスト生誕劇を見事にやってくれました。練習時間が短い中、スラスラとセリフを暗記してきました。
飼いばおけ manger
ベツレヘム Bethlehem なんて聞き慣れない、単語も出てきます。
みいちゃんママさんの台本は簡単な使いやすいセリフばかりでした。
イキイキとした表情で、「英語を使う事の楽しさ」を、何よりもお母さんに、見てもらいたい。という一心で頑張ってくれたように思います。
1人の女の子のお母様が、体調不良で劇をご覧になれなかったので、また練習を続けて、どこかで少し違うバージョンを披露したいと思います。
追加 我が家の出来事
鏡開きでしたね。英語では、
the cutting of New year's rice cakes
らしいですが、なんか伝わらないかんじ。
我が家は、秋に畑で獲れたさつまいもをいれて、ぜんざいにしました。
お餅も親戚がついてくれた鏡餅を使用。真空パックの飾り餅と違い、パリパリにひび割れてました。朝からことこと小豆を煮ました。
夫が仕事休み、子ども達が学校、幼稚園と早い帰宅の為、全て昼ご飯になっちゃいました(笑)夕飯後は実家が作ったぜんざいをデザートに。
明日の朝もぜんざいをおめざにしよう!ぜんざいずくし。
I love red sweet beans paste (soup).

2011年01月12日
手品英語再び
12月のクリスマスカフェをした時に、出し物の一つに、手品を披露。
のはずが、私が作成した手品カードにまちがいがあり、うまく手品が出来なかった。そのせいで、クラス担当の講師にも冷や汗かかせちゃいました。
新年最初の今日は、完成しているカードを使い、リベンジ。
本当にお母さんがいらっしゃる時に、成功させてあげたかったです。
セリフも前回よりスムーズになりました。
12月から開始したクラスです。
「英語を使う楽しさ」に触れながら、英検5級レベルの英語学習をしています。

のはずが、私が作成した手品カードにまちがいがあり、うまく手品が出来なかった。そのせいで、クラス担当の講師にも冷や汗かかせちゃいました。
新年最初の今日は、完成しているカードを使い、リベンジ。
本当にお母さんがいらっしゃる時に、成功させてあげたかったです。
セリフも前回よりスムーズになりました。
12月から開始したクラスです。
「英語を使う楽しさ」に触れながら、英検5級レベルの英語学習をしています。

2011年01月04日
愛がいっぱい クリスマスタペストリー

今回のイベントで、教室の壁に飾りつけたこのタペストリー。
火曜日の生徒さん姉妹と、お母様が10月からコツコツと手作りして下さいました。愛情たっぷりの作品です。
頂いた時に仕上がりの出来の素晴らしさはもちろんの事、その気持ちに感動して涙が出ました。
本当に本当にありがとうございます。大切に大切に使わせてもらいますね。