バレエとピアノの発表会
頑張り屋の長女は
習い事がいっぱいです。
今月は、
バレエとピアノの発表会が
ありました。
バレエの発表会前は
鹿児島市内での練習や、
リハーサルが多くて
レッスン時間や講師の変更を
お願いする事となりました。
保護者の皆さまにはご理解頂き、
大変、感謝しています。
バレエ発表会までは
鹿児島からの帰宅も
23時をまわるなど
過酷なものでした。
発表会当日は私達母親も
裏方として
舞台を支えました。
先生方、親子共々一丸となり
発表会を終える事が出来、
正直、ほっとしています。
ゲストでみえる
オーストラリア人のプロダンサーや
アメリカ生まれで、インターナショナル
スクールの生徒さんなど
普段お話し出来ない方との英語での
会話も私は密かな楽しみでした。
そして、家族やお友達の皆さんからも
長女への温かい気持ちや贈り物を
頂き、大感謝です。
こんなにお花をいただくことないし、
もったいないので画像も
のせちゃいます。
そして今日はピアノ発表会。
多忙な長女が少しずつしか
練習時間が取れない中で
なんとかかんとか曲を仕上げて
弾きこなす事が出来ました。
曲目もバレエ音楽の
くるみ割り人形メドレー
組曲と花のワルツ
とアボリジニーダンスの曲目。
ユニークな選曲でした。
長女ちゃん
お疲れ様。
普段は長女の下校前くらいから
夜遅くまで子ども達を
ほったらかしで
レッスンをしています。
習い事のサポートもほとんど
出来ていませんが、
発表会に向けて親子で
楽しく、バタバタ出来ました。
関連記事